|
|
|
|
|
|
|
連尺町に参加の鈴木さんです。
本日は絹紅梅の伴纏を
着て登場です。
大紋は連の字をベンガラで
衿も同じ色で差してます。
上品な伴纏に博多の四寸の
派手な赤系の帯で綺麗に
着こなしてお見えです。
大紋から腹掛のたすきの
紐が透けでいい感じです。
|
|
|
ご存知
連尺町のBOSS長谷川さんです。
本日は絹の伴纏ですね
僕が目を離した隙に
又、素晴らしい伴纏を
いい光沢です、やわらかい
伴纏は着こなしが非常に
難しいですが上手く
着こなしています。
上品な色の博多四寸を
これまた上品に結んでいます。
私もこっそり縛り方を
見てしまいいました。
早速練習練習。
股腹の素材、首廻り
股引きの丈、草履の履き方
参考になりますね。
一日二日ではこうはなりません、
皆さん練習あるのみです。
|
|
|
連尺町伴纏です。
恰幅がいいので
伴纏が似合いますね。
綿の伴纏に大紋が紺
衿は連翔会っです
連尺のスタンダ−ドな伴纏です。
腹掛・股引・地下足袋
すべて藍染めで今から
凧場に直行できそうです。
|
|
|
連尺町に参加の川越さんです。
本日は絹の伴纏を
着て登場です。
川越さんもこだわりです
いい伴纏着て見えました
股引・腹掛が藍染めなのを
たずねますと、凧人の黒紺の
足袋が昨年から品切れの為
泣く泣く藍染めを着てきた
そうです、すいません。
なりべく早く上げるよう
心がけます。
帯はなんと藤の柄の
帯を探し出し
伴纏用に細く仕立て
直したそうです、恐るべし
これからが期待されます。
|
|
|
連尺町に参加の川越さんです。
被布伴纏も似合います。
腰柄の入った被布は
珍しいですし、これから
作る事が難しくなるでしょう
予算があれば今のうちに
作ることを
進めます。
|
|
|
連尺町の中津川さんです。
本日は綿の伴纏を
着て登場です。
腹掛けに連の字を
染め抜いた刺子
股引きを藍染め
カジュアルな感じで
伴纏も短めの綿で
浜松祭の感じです。
綿の短い伴纏も
良いですね。
|
|
|
連尺町の中津川さんです。
こちらも被布伴纏です。
体かしっかりしていますから
似合いますね
|
|
|
連尺町に参加の栩木さんです。
本日は珍しいサテンの伴纏を
着て登場です。
この生地は初めて染めましたが
非常に綺麗に染まりました、
とにかく光沢が素晴らしいです
このやわらかい生地を
細い体で上手く着こなして
います、帯の位置、腹掛・股引き
の着こなしこれから勉強して
もっともっとカッコ良くなってください。
これから期待できます。
|
|
|
連尺町に参加の栩木さんです。
被布姿もいいですよ。
|
|
|
連尺町に参加の鈴木さんです。
本日は珍しいサテンの伴纏を
着て登場です。
この生地は初めて染めましたが
非常に綺麗に染まりました、
とにかく光沢が素晴らしいです
このやわらかい生地を
鈴木さんも細い体で
上手く着こなして います、
帯がいいですね。
腹掛・股引き
の着こなしこれから勉強して
もっともっとカッコ良くなってください。
これから期待できます。 |
|
|
連尺町に参加の鈴木さんです。
被布姿もいいですよ。
|
|
|
|
◆凧人のお勧め<浜松まつり>
正月そうそう、かっこよかったです。
特に被布伴纏はこの所の流行ですね、一枚持っていると重宝致します。
|